こんにちは、
今朝の我が家はちゃんと水が出てくれました!!笑
たった今、今年度最後の漢字検定が終了しました!!お疲れ様★★★!
勉強の成果は出せましたか?
漢字検定は努力がそのまま成果につながる検定です。今回合格をつかめた人はステップアップを、今回残念だった人はリベンジを、それぞれモチベーションをもって頑張ってほしいと思います。
話は変わって、金曜日の1時間目はLHR!
今日は学年全体が柔道場に集合し、スキー実習の事前指導が行われました。
(今年の一年生は柔道部が率先してスリッパを整頓してくれます★)
今日受けた指導をしっかり生かして良い実習になるようにしましょう!
2018年2月9日金曜日
2018年2月8日木曜日
2月8日 極寒→日差しのぬくもり~漢字検定前日!!
こんにちは、
日本各地の寒さによる被害が報じられる最近です。私の家も、昨日の朝歯を磨こうと蛇口をひねったら一滴たりとも水は出てきませんでした。。。
寒い夜は蛇口を少し開けておくことをお勧めします!!
とはいえ、北陸を中心にいまだ日常生活に戻れていない人がたくさんいると思うと、まだよい方なのかなとも思います。一日も早い復旧を祈ってます!!
さて、作陽高校では選抜一期入試に伴う自宅学習日も終わり、通常の学校生活が戻ってきました。
そして、いよいよ明日は漢字検定です。
1年生の進学コースでは7割近い生徒が各級合格に向けて受験に向かいます。
いい結果が出るよう、精一杯努力しましょう。
ちなみに、ある国語の先生によると、漢字検定合格への最短ルートは
「1年分の過去問全てで合格点を取るまで繰り返す」
ことだそうですよ!!
日本各地の寒さによる被害が報じられる最近です。私の家も、昨日の朝歯を磨こうと蛇口をひねったら一滴たりとも水は出てきませんでした。。。
寒い夜は蛇口を少し開けておくことをお勧めします!!
とはいえ、北陸を中心にいまだ日常生活に戻れていない人がたくさんいると思うと、まだよい方なのかなとも思います。一日も早い復旧を祈ってます!!
さて、作陽高校では選抜一期入試に伴う自宅学習日も終わり、通常の学校生活が戻ってきました。
そして、いよいよ明日は漢字検定です。
1年生の進学コースでは7割近い生徒が各級合格に向けて受験に向かいます。
いい結果が出るよう、精一杯努力しましょう。
ちなみに、ある国語の先生によると、漢字検定合格への最短ルートは
「1年分の過去問全てで合格点を取るまで繰り返す」
ことだそうですよ!!
登録:
投稿 (Atom)
探究活動”Mirai"全体発表会がおこなわれました!
11月6日(水)に今年度から始まった2年生の探究活動”Mirai”の全体発表会が行われました。2年生のProgressコース全員が管理栄養系・スポーツ栄養系・商品開発系・小学校/特別支援教育系・幼稚園教育/保育士系・健康スポーツ系・ファッション理美容系・医療事務介護福祉系の各系...

-
4月24日(水)の午後から、くらしき作陽大学・岡山ビジネスカレッジにて 探究活動「Mirai」の1回目の講座が開かれました。 Progressコース2年生110名が計7講座に分かれて各会場で大学や専門学校の 先生より直接専門的な内容の授業を受けました。 くらしき作...
-
4月25日(木)17:00~ (初回放送予定) 倉敷ケーブルテレビのニュース内で4月24日(水)に 実施されたProgressコース2年生の探究活動の内容について ニュースが放映されます。
-
くらしき作陽大学での探究活動の様子を紹介する番組が 倉敷ケーブルテレビと玉島テレビで放送されます。ご覧ください! 放送予定 ◎倉敷ケーブルテレビ(21回放送予定) 【12ch】 初回7/15(月)8:30~ ,7/19(金)17:15~ 7/20(...