こんばんは、今日の津山は暑かったですね~!
全国的にも真夏日の地域が多かったようですが、やはり、盆地特有の暑さとの戦いは並々ではありません★★
そんな中、生徒たちは期末考査初日を迎えました。
出来不出来はあると思いますが、明日以降も試験は続くので、どんどん切り替えてやっていきましょう!!
それと、教室はクーラーがついていますが、寒暖の差があるとどんどん体は疲弊していきます。
みなさんも、クーラーの使用には細心の注意を払いましょう。また、水分補給、塩分補給も忘れずに!
ポカリスエ○トや塩分チャ○ジのタブレットなどがおすすめです(笑)
そして、暑いからと言って冷たい食べ物、飲み物などの取りすぎも、内臓を弱めてしまうので、気をつけましょう!
自分の体は、両親から頂いた、今持っているものだけです。自分の体を大切にしましょう★★★
PS.
試験は4日間です(笑)
2017年7月3日月曜日
【高大連携】2025探究学習Mirai①<コース独自の取り組み>
2025.04.23(水)、高大専連携の取り組みを活用して、2025探究学習Miraiがスタートしました。くらしき作陽大学と岡山ビジネスカレッジの先生方に協力いただき、スポーツ栄養系・商品開発系・管理栄養士系・児童文化、幼児教育、(小学校特別支援教育)系・健康スポーツ教育系、ファ...

-
11月6日(水)に今年度から始まった2年生の探究活動”Mirai”の全体発表会が行われました。2年生のProgressコース全員が管理栄養系・スポーツ栄養系・商品開発系・小学校/特別支援教育系・幼稚園教育/保育士系・健康スポーツ系・ファッション理美容系・医療事務介護福祉系の各系...
-
2025.04.23(水)、高大専連携の取り組みを活用して、2025探究学習Miraiがスタートしました。くらしき作陽大学と岡山ビジネスカレッジの先生方に協力いただき、スポーツ栄養系・商品開発系・管理栄養士系・児童文化、幼児教育、(小学校特別支援教育)系・健康スポーツ教育系、ファ...
-
4月24日(水)の午後から、くらしき作陽大学・岡山ビジネスカレッジにて 探究活動「Mirai」の1回目の講座が開かれました。 Progressコース2年生110名が計7講座に分かれて各会場で大学や専門学校の 先生より直接専門的な内容の授業を受けました。 くらしき作...